Q.債務整理をすると、携帯電話は解約しないといけませんか?新しく買うことはできますか?
A・解約しなくても大丈夫です。ただし新たに買う場合、分割払いはできない かもしれません。
携帯電話はもはやインフラと化していることから、債務整理において、解約は必須条件ではありません。
任意整理・個人再生・自己破産のいずれを行う場合であっても、滞納分も含めて携帯電話料金を支払続ければ、持ち続けることができます。
なお、滞納分を支払わず清算したいという場合は、その携帯電話は解約せざるを得なります。全額払って持ち続けるか、全く払わず解約するかの2択ということになります。
また、解約を選び、新たに契約をする場合は、同じキャリアでは、負債が残っているため契約させてもらえない可能性が高いです。
他のキャリアであれば契約できますが、本体代金を分割で支払う方法は、信用情報機関に登録されるため、ブラックリスト状態となっており契約できない可能性があります。
ただし、本体代金を一括払いすれば信用情報は関係ないので、購入可能です。
「借金返済もう無理。。」という状況であれば、
法律事務所へ直接相談しに行った方が早いです。
ですが、昔の私(管理人)みたいに「少しヤバいかも、、、」くらいに感じている
状況であれば、この無料サービスはかなり役立ちます。
この借金減額診断サービスは、スマホから簡単に、あなたの借金がいくら減るか診断してくれる無料サービスで、あなたの今の借入総額や住宅ローンの状況等、そういった情報を入力するだけで、スグに教えてくれるんです。
しかも、匿名でもOKですし、30秒くらいで終わるのでカンタン。
「まだまだ大丈夫」と、なんとなくで返済していると、知らない間・気づかない内にドンドン借金は膨らんでいきます。私のように・・・
だけど、こういう診断サービスを利用すると、
今の自分の状況を客観的に把握できるんです。
借金地獄に陥らない為にも、絶対に必要なことだと思います。私の経験上。
そういう意味で、この無料診断サービスはかなり使えます。
実際に診断をした結果・・・
早めに債務整理しておいた方が楽そうだと思ったら、そのまま債務整理を
進めればいいでしょう。
だけど、まだまだ自分で頑張れそうだなと思ったら、無理に債務整理を
診断の結果を元に、自分で計画的に返済を続ければいいんですから。
どちらにしても、客観的な判断を知ることができるのは、今後の自分の為に必ず役立ちます。
「借金の返済額が少し増えてきたかも…」と少しでも思っているのなら、ぜひ無料診断サービスを利用してみて欲しいと思います。
後で、後悔しない為にも、、、